オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2025年11月16日

茶道稽古 11月(2回目)

軸    【閑座聴松風】

花    絞り西王母 ヤマボウシ

菓子   栗きんとん 木守り(香月製) 愛宕梨 ゼリー かりんとう(たちばな)

稽古   真之行 行の行 初炭 後炭 流し点 盆点 茶箱花点前

 

今日も、難しい奥伝から、茶箱まで色々とお稽古を進めました。

皆さんも難しいお点前を覚えて下さるけども、私自身も一日、バラエティーに富んだ稽古内容で、かなりの頭の体操です。
自分で計画しての内容なので、仕方ないのですが、時々混乱し、生徒さんに助けられる時もあります。
でも同じことの繰り返しではなく、緊張感が持てていいな…とも思っています。

今日の奥伝の方用の菓子は、山包のようになりました。
秋なので、丁度よかったです。

これから、寒さが厳しくなると、炉の炭が有難くなるのと、釜から沸き上がってくる湯気がミストのように気持ちよく感じられるので、好きです。

暑さが一段落したら、直ぐに冬に直行の様で寂しいですが、季節変動仕方ないのですね。

せめて、美味しいお菓子とお茶を頂いて満足したいものです。