


![220px-Takarazuka_Grand_Theater14s5s3104[1]](https://www.mitsuko-kitsuke.com/60002364/wp-content/uploads/2014/05/220px-Takarazuka_Grand_Theater14s5s31041.jpg)
今日は、最高のお天気の中、100周年記念の宝塚歌劇【ベルサイユのばら】を鑑賞して来ました。
かつて上演していた頃は、それ程の興味も抱かなかったのですが、こんなに近くに住んでいながら、一度も宝塚鑑賞経験がないという事も、もったいない話。
丁度100周年記念公演で、知名度の高いこの演目を、仕事がオフのこの時期に上演して下さるという事で、銀ステさんにお願いしたところ、チケット20枚が何とか手に入った状況でした。
素晴らしい踊りと歌声、又衣装に目を見張りながら、あっと言う間に3時間が過ぎてしまいました。
この日の着物選びは直ぐに決まり、明るい色目の【京都千總】の染めのものでお出掛けしたところ、何と、舞台の緞帳と同じ様な色目だったのです。
少し派手になってきてはいるものの、宝塚歌劇鑑賞だし・・・と思って、是非これで行きたいと思ったのですが、まさか緞帳と似ている色目だったとは、とてもいい思い出になりました。
まさか、緞帳が【千總】のものではないだろうと思って調べてみましたが、神戸に本社がある加美乃素本舗の寄贈である「Access the World -飛翔」、という事までしか分かりませんでした。
残念!
でも緞帳だから、【千總】ではなく、【川島】である確率が高いですね。
結局、私の考えるところは、最終的には歌や踊りではなく、柄や生地に興味が落ち着くのだな・・・
仕事柄仕方のないことですね。
鑑賞後の、若水でのお食事も、川の景色を眺めながらで、細かな細工のしてあるお料理はとても美味しいものでした。