着物と茶道 日本の文化ブログ

月別アーカイブ: 2018年9月

茶道稽古 9月(2回目)

IMG_20180909_101632.jpg IMG_20180908_090330.jpg IMG_20180908_105053.jpg

 

軸   【帰去来】陶淵明

花    宗旦木槿 段菊 秋海棠 玉すだれ 三時草 白水引草 赤水引草

菓子   お月見(上政製)

稽古   逆勝手初炭 後炭 薄茶・濃茶(更好棚)

 

IMG_20180908_093910今週は、火曜日に台風21号の襲来で、関西地区は怯えていましたが、我が家は被害も無くで助かりました。
只、やはり風がきつかった証拠に葉っぱたちが、ミキサーに掛けたように細かくちぎれていて、その葉っぱたちに
取り囲まれた家になっていました。
掃除に半日かかりましたが、何かが飛んできて、車のフロントガラスが割れた地域の方とか、お水が上がって
来ないマンションの方、数日停電の為、苦労した方とか色々お聞きして、気の毒におもっておりました。

 

 

 

IMG_20180908_105339そこへ、木曜日には、阪神大震災と変わらない規模の地震が北海道で起こり、テレビを見るのも忍びない思いでした。

昨夜は、又大雨が降り道が通行止めににまでなり、お稽古に来れない方もありましたが、予定通り変わり種の
逆勝手のお稽古をしました。
朝、私が庭に出て花の準備をしている間だけ、雨が降らずたすかりました。

逆勝手は、頭の体操で、お点前中頭を休める暇が無いのですが、苦手意識のあった方も、順調にお点前が進み、
私自身が驚きました。

 

 

IMG_20180908_113020やはり、【継続は力なり】なのでしょう。

又、炉でもチャレンジしてみましょうね。

 

西郷どん

IMG_20180903_125014.jpg IMG_20180903_125111.jpg

 

大阪歴史博物館で開催している、西郷どん展を見て来ました。

毎週日曜日に楽しみにしているNHK大河ドラマの特別展なのですが、当時の様子が、リアルに感じられる様でした。

明治維新のヒーロ・西郷隆盛には、肖像写真が一枚も残っておらず、その生涯は、謎に満ちているそうです。

下級藩士の家に生まれた彼が、薩摩藩主島津斉彬の目に留まり、友人大久保利通と共に薩摩のキーパンソンと
なって行き、勝海舟、坂本龍馬らと出会い、薩長同盟を結び、革命家へとなっていく。

徳川幕府を無血開城に導き、明治維新を成し遂げた後は、素朴な彼は、故郷薩摩で家族と共にのんびり
過ごしたかっただろうに、人望のある彼を頼る周りがそれを許さず、結局明治新政府と闘う事になる。

西南戦争を起こしたことで、「逆徒」という事になったものの、明治天皇が西郷の汚名を解いて、正三位の位を
追贈され、薩摩藩士の寄付により、東京上野公園に銅像が建てられたそうです。

立場上、反逆者となったとはいうものの、明治天皇も大久保・木戸らの新政府も彼の真髄が分かっていたからですね。

 

 

十柱会 ボーリング大会

今日は、夫と共に始めたボーリング大会で優勝出来ました。

IMG_20180901_124658優勝なんて、私には、縁の無い事だと思っていたので、「無欲の勝利」です。

毎週金曜日に行っている伊丹の健康ボーリングクラブとは別に、今は
閉鎖された川西教室で集っていたメンバーで作った会から、不定期に招集が
かかります。

お世話して下さっている方に感謝しながら、夫婦で参加していますが、試合の後、色々な趣味を持たれている方達と、雑談しながらの食事会も楽しみの
一つです。

上手くいかず、落ち込む時も度々ありますが、安定した成績が出る様、頑張ろう!!!!!