着物と茶道 日本の文化ブログ

月別アーカイブ: 2022年3月

お誕生日

DSC_3091.JPG

 

3月の繁忙期が終わった月末、珍しく、4日間何も予定の無い日が出来ました。
何処かに出掛けるなら今だ・・・と思い検索していたら、10日間限定の兵庫県民割を実施している事を見つけました。

久しぶりに淡路島に行こうか・・・、定宿のある有馬にしようか・・・と思い検索を進めていたら、定宿でも県民割に合わせてキャンペーンをやっていることが分かり決定打となりました。

ホテルの最高クラスのお部屋にお値打ちに宿泊できるキャンペーンは、いつもと違う豪華なお部屋を利用できる楽しみが湧いてきました。

早速、タイミングよく空いていた翌日の宿泊を予約して、出掛けてきました。

 

DSC_3085走り慣れた道中は、桜や、花桃、山茱萸の花達が色とりどり、とても綺麗でしたが、有馬の街中の桜はまだ蕾の状態でした。

温泉源では勿論のこと、道路の側溝からも、湧いてきた湯が流れこぼれているのか、湯けむりが上がっていました。

広いお部屋を満喫して、温泉・食事と楽しんだ後で、「当館からのお誕生日プレゼントです。」とお皿にデコレーションされたケーキを出して頂いて、嬉しいような、恥ずかしいような・・・。
でも感激でした!!

戸籍上は4月2日
本当は、3月30日生まれというややこしい事情のなか、お誕生日祝いも兼ねて出掛けたものの、お部屋に満足していた私は、誕生日の事等すっかり忘れていたのですが、綺麗にデコレーションされたケーキを見ると、驚きと共に大感激でした。

今回は、急に思い立って決めたお出掛けながら、3つものプレゼントを貰い、大満足の2日間でした。

 

DSC_3084

お正月に行った時は、それまでは必ず迎えてくれていた、巨大猫のルフィーがいなく、亡くなったのかな・・・と心配していたのですが、今回は高齢で少し痩せた感はあるもののきちんと定位置にいて安心もしました。
元々、10キロ近くはありそうな猫が2匹、観光客が通る有馬の街中にいつもいたのですが、数年前、1匹が亡くなり、ルフィーだけが、観光客の声に動じる事もなく、屋根のある大きな駐車場の中で、昼間は生活しているのです。
夜は、飼い主さんが、ご自宅内に入れられるそうですが。
又、次回も会いに行きますよ。元気でね・・・

 

 

茶道稽古 3月(3回目)

DSC_3078.JPG HORIZON_0001_BURST20220327114608525_COVER.JPG DSC_3079.JPG DSC_3082.JPG

 

 

軸  【春光入寿盃】

花   水仙 雪柳

菓子  ひとひら(福助堂製)

稽古  茶通(包袱紗) 茶箱卯の花 後炭

 

 

テレビでも、桜便りを聞くようになってきましたが、ようやく冬が終わろうとしています。

散歩道でも、あちこちで、色々な種類の水仙が色鮮やかに咲いていて、フキノトウは、あっという間に長~く
伸びてしまいました。

今日のお稽古は、ワクチンの副反応でお休みの方を含め、2人が欠席だった為、2人だけでのお稽古で、
2時前には終わりとなりました。

春の日差も縁側に届くようになり、愛猫も陽だまりを求めてやってきて、今日は、まったりとしたお稽古時間でした。

釣り釜も、ぼちぼち片づける時期になり、来月は、透木釜になります。

今日をもって、私の2021年度のお稽古や、仕事が全て終了しました。
珍しく、明日から4日間、何も予定の無い日が出来ました。

事務作業や入れ替え作業を頑張りますね。

 

 

 

ホテルユーオータニでの袴着付け

DSC_3076.JPG DSC_3077.JPG

 

 

 

毎年恒例になっている、大阪大学卒業式での袴着付けの仕事が、ホテルニューオータニ大阪で無事に終わりました。

コロナの時代になって、3年目。

1年目は、各キャンパスで授与式のみが行われましたが、昨年からは、ニューオータニ大阪に戻って、大阪城ホールでの式典に備えて、広々とした、お部屋で袴着付けを行いました。

学生さんを送り出してからは、着替えに戻って来られるまで、時間があるような、無いような・・・

朝早くから、ヘアーセット・着付け・撮影を、スタッフ総勢33名で65名の学生さんのお世話をするのですが、午後の着替えは、10名程が、各キャンパスでの着替えに備えて、ホテルを出発します。

最終、ホテルに残ったメンバーは5人だけになり、夕方戻って来られる学生さんを迎えます。
そのうちのスタッフ3人が入り口がよく見えるように椅子に腰かけている姿を見ると、まるで撮影の為に座っている景色に見えて、思わずパチンとしてしまいました。

以前は、午前の仕事が終わった後、集合写真を撮っていましたが、各キャンパスに散っていく大阪大学担当になってからは、すっかりその事を忘れていました。
今日は、3名だけの撮影になりましたが、来年からは、又集合写真を撮りたいものです。
こうやって写真を見ていると、あの頃の事も懐かしく思い出されます。

まだまだコロナ禍に変わりはないものの、今年のこの時期の着付け依頼はもとに戻った感があり、私にとっては、ようやく3月の繁忙期が終了しつつあります。

着物や、袴をお着せして、皆さん喜んで下さるこの仕事に、改めて誇りを感じます。
お客様から見せて頂く笑顔に、頑張っていける力を頂いています。

又、4月からも、気持ちも新たに進んでいきたいと思います。

茶道稽古3月(2回目)

HORIZON_0002_BURST20220320125316964.JPG HORIZON_0001_BURST20220320161155843_COVER.JPG DSC_3074.JPG DSC_3075.JPG

 

 

 

軸  【春入千林処々鶯】

花   鶯神楽 加茂本阿弥

菓子  宴 春の舞(香月製)

稽古  釣り釜での盆香合 後炭 お茶碗荘 入子点 卯の花

 

今朝は、前回入会して下さった方に、9時に来て頂く事にしていましたので、先週からの早朝着付けの日々の流れのまま、早起きをして、準備を整えました。

箕面森町から、慣れない地域に、朝からきちんと着物を着て、車を運転して来られます。
着物を着られる事は、あまり問題ないようなのですが、森町の環境と違い、この辺りの狭い道路の運転が一番ネックになっているようです。
数か月すれば、慣れますよ。
着物を着る事に慣れたように。

今日は、前回の割り稽古に、内容を増やして、練習して頂きましたが、先輩たちも皆さん、優しく色々な事をそれぞれ教えて下さっていて、よい空気感でした。

今日の軸は、私のお気に入りの言葉です。

下の句は【秋は満水に沈む家々の月】と続くのですが、何とも春も秋も風情のある言葉でしょう。
下の句の軸も欲しいものですが・・・

1か月に1回しか来れない、大壁さんが、前日のワクチン接種のせいで、お稽古に来れなくなり、今月はお休みとなりました。
来月は、来れるといいですね!

茶道稽古 3月(1回目)

DSC_3068.JPG DSC_3069.JPG DSC_3070.JPG HORIZON_0002_BURST20220306152834143.JPG

 

 

軸  【君子愛財之有道】

花    曙椿 白梅

菓子  花の舞(福助堂製)

稽古  釣り釜での初炭 茶通 入子点 茶碗荘 茶箱月点前 割稽古

 

 

DSC_30693月に入ると、茶室では、釣り釜を掛けます。

小習いでのみ使用する釜になりますが、茶室の風情を一段と引き立ててくれるので、私は大好きです。

そんな日に、新入会者がありました

しかも、既に着物を着られる方で、初日から、きちんと着物姿で、来られたのです。
着物を着たいがための茶道入門でもあるようで、きちんと着られている姿に驚きました。

勿論、茶道は初めてなので、少し困惑されたと思いますが、何でも【好きこそものの上手なれ】と言いますので、焦らずに、日々のお稽古を頑張って下さいね。

 

 

DSC_30723月21日に予定されていた、奥伝の研究会が、蔓延防止延期の為に、中止になりとても
残念ですが、また、いつかして頂けることを願って、諦める事にします。

春は、確実に近づいています。

庭の福寿草も鮮やかに咲いて来ました。
毎年、春に向かい始めた時に、一番に福寿草の黄色の花を見つける事が楽しみになって
います。

次は、フキノトウの開花が楽しみです。