着物と茶道 日本の文化ブログ

月別アーカイブ: 2020年8月

茶道稽古 8月(3回目)

IMG_20200830_090747.jpg IMG_20200830_090737.jpg IMG_20200830_143504.jpg

 

 

軸   【松韻通萬古】

花    祇園守り 矢筈芒 赤水引

菓子   落ち鮎 笹しぐれ(上政製)

稽古   初炭 台天目 行の行台子

 

8月も終わろうとしているのに、今日もしっかりと夏日の一日でした。

毎夏、上政さんの最高の笹の香【笹時雨】を食して欲しい、と思っているのですが、頂いて無い方もあって、今日は
準備が出来、私的には安心しました。

 

20120530_848646本日は奥伝の稽古をされる方だけの稽古日と設定したので、
ベテラン3人さんだけの参加となりました。

珍しくゆっくりとした時間が流れていきました。

さすが、3人さんは、しっかりお勉強をしてきて下さって
いたので、スムーズにお点前が進み、思いのほか、早くに
お稽古が終わりました。

コロナ禍での茶道の稽古も、かなりの工夫が必要でしたが、私も
含め、皆さん慣れて来てくださって、安定してきたようです。

引き続き、感染対策に重きを置きながら頑張っていきましょうね。

茶道稽古 8月(2回目)

IMG_20200823_060627.jpg IMG_20200823_142922.jpg IMG_20200823_143615.jpg

 

軸  【白雲自去来】

花   宗旦槿 秋海棠 金水引

菓子  苔清水(香月製)

稽古  初炭 後炭 台天目 茶箱和敬点 薄茶平点前

 

猛暑が続いていましたが2日前から、朝晩少し過ごしやくなってきました。

いつも起床後、まず庭に出て、花を見繕い、家事をして、リビング・玄関、最後に茶室の掃除をしてから、
着物に着替えます。
今朝もいつも通り玄関の掃除に下りてみたら、何とゴミだらけ。
はたと気が付きました。
前日お隣さんに植木屋さんが来られて、夕方最後にごみを集める為に、機械でガーガー道路のごみを集めて掃除をしていました。
玄関を網戸にしていた我が家に、網戸を潜り抜けたごみが入り込んだようです。
お隣が綺麗になって喜んでいたら、我が家の玄関はごみだらけ。
油断でしたが、機械の威力にも驚き!!!
慌てて、玄関と駐車場の大掃除。
今朝は、5時半に起床していたので、余裕があり助かりました。

浴衣にも着替え、何とか9時開始に間に合いました。

 

IMG_20200823_124940茶室の凛とした朝の空気は大好きです。
感染対策の為にエアコンを入れて、窓を開けていますが、午前中は涼しくお稽古出来ました。

四科伝の中の【台天目】を中心にお稽古をしましたが、薄茶平点前デビューの坂口さんも午後からの参加で頑張られました。

お菓子は、道明寺粉がたっぷり入った錦玉でしたので、冷やして
美味しく頂きました。

着付け教室 2学期開始

IMG_20200820_105043

 

長雨に続いての猛暑が終わらないうちに、今日から、2学期が始まりました。

今年は、新型コロナの為に感染対策として、エアコンを付けて、扇風機を回しながらの教室運営です。
しかも当然マスク着用で。

まず、1回目は講義を予定していたので、正解でした。

私も着物で授業が出来るかどうか、思案していましたが、この夏休み中に叔母から廻ってきた小千谷縮が
着てみたくて、頑張ってみました。
着物に合わせて、麻長襦袢の裄と袖丈を自分で直したので、きちんと合うかも確認しておきたかったのですが、
バッチリでした。

少しでも声が通り易いように、マウスシールドも準備しましたが、この点も正解でした。
保冷材も首に巻いての、あまりスマートな姿ではありませんが、今年の姿として、数年後には思い出話に
なるのでしょうか。

【着物と帯の歴史】の講義をさせて頂きましたが、聞きなれない単語の羅列で、難しかったかも・・・と心配を
しましたが、新入会者の方からも、「着物の奥深さに感動です。」と言って頂き、少し安心しました。

毎年、日々のお稽古ではお話しできない事を、夏の間に講義をさせて頂いているのですが、又来年も熱い夏季に
計画したいものです。

お昼の部に、新しい方が入会して下さり、山本由紀さんに担当して貰う事になりました。
成長が楽しみですね。

狂い咲き

IMG_20200815_085300.jpg

 

 

今年は、稀にみる長い長い梅雨でしたが、あけた途端に猛暑で、我が家も午後からは、エアコンを使っていない
部屋は、36度にもなっていました。

このところ、朝方、何度か目が覚める様に(お年頃の様です)なってきたので、それならば・・・と思い切って
起きてしまい、涼しいうちに庭の手入れを始めました。

ジャングルの様になりかけていた庭も段々とスッキリしてきて、一仕事を終えてからの朝食は、美味しく頂け、
一石二鳥です。

今朝、庭に出てみると目の前の藤棚に、何と藤の花が咲いているではないですか。

昨日は気が付かなかったので、蕾だったものが、暑さで開花してしまったようです。
しかも、春先の時の色より濃い目です。
横には、蕾らしき物も見えるので、明日には、きっともう一つ開花するのでしょう。

数年前までは、お盆が来たら少し涼しくなるから・・・が合言葉だったはずなのに、この暑さは暫く続くそうです。

我が家のお墓は、加古川の菩提寺の中にあるので、コロナ禍であっても遠慮なく足を向けることが出来、昨日、
お墓参りも済ませ、お寺さんへのご挨拶も出来たので、取りあえず、お盆中の責任は果たせ一安心です。

来週から、着付け教室も再開の予定ですが、少しでも暑さが遠慮してくれることを願うばかりです。

茶道稽古 8月(1回目)

IMG_20200802_090456.jpg IMG_20200802_090443.jpg IMG_20200802_102113.jpg

 

軸  【滝 直下三千丈】

花   宗旦槿 白・赤水引草 秋海棠

菓子  金魚(錦玉)上政製

稽古  盆点 和敬点 初炭 薄茶平点前

 

IMG_20200802_104758梅雨も明け、いよいよ夏本番。

茶道の稽古はいかように出来るだろうか・・・

今日から、私も浴衣です。

リビングと、茶室のエアコンを入れて、窓は開け、扇風機も回して、お稽古が出来ました。

ひと手間かかる熱湯での消毒も徹底出来てきているので、感染対策は万全です。

風炉には炭も使いますが、今までと変わらず、炭手前も出来ます。

こうして、お稽古が出来る事を幸せに感じて、参加して下さるので、私も嬉しいです。

コロナで、萎縮してしまいそうな生活ですが、しっかり感染対策をして工夫をしながら、お稽古を続けたいですね。

IMG_20200802_102826今日のお菓子は、夏には楽しみのお菓子【錦玉】です。
扱いは難しいですが、夏こそはのお菓子です。
美味しいでしたね。
画像では、金魚が見えないのが残念!!

 

 

IMG_20200803_233210長らくお世話になったハンドクリーナーが潰れてしまいました。

稽古中には、常に傍で活躍してくれたのでした。
お疲れ様でした。

新入りクリーナーです。
これから宜しくね!!