着物と茶道 日本の文化ブログ

月別アーカイブ: 2014年4月

茶道稽古 4月(2回目)

軸   【薫風】

花    黒侘助 シャクナゲ 白山吹

菓子  胡蝶の舞(笹岡製)

稽古  透木釜での初炭点前・後炭点前 薄茶 濃茶 盆点

先日、黒侘助の苗を見つけ買ったところ蕾がついていて、今回のお稽古に丁度使える状態になったので、始めて、黒の椿を皆さんに見せてあげる事が出来ました。

葉っぱの少し黒く普通の椿とは異なっていますが、成長が楽しみです。

重い透木釜を使ってのお稽古も、また来年までお預けですが、本当に、茶道具とは季節を感じさせてくれるものです。

新しい方達も、少しずつ前に進んで下さっているので、毎回、お稽古の準備をしていても私も張り合いがあります。

これからも一緒にお稽古を深めて行きましょうね。

 

有馬 雅中庵

春の仕事が一段落したので、気分転換に、有馬に行って来ました。

グランドホテルの庭には、まだ桜が残っていましたが、貝母ゆりがたくさん咲いており、雅中庵の茶花にも使われていました。

平日だったので、座敷の茶室にも案内して下さり、端午の節句の床飾りlを見せて頂きました。

立礼席でのお茶は、私がいつも使っている、三丘園のもので、美味しく頂きました。

秋の有馬大茶会のお話しが出て、若い時に一度参加しただけなので、また是非社中の方々とご一緒したいな・・・と思いながら、懐かしく思い出していました。

 

茶道稽古 4月(1回目)

軸   【軽燕受風斜】

華  しだれ桃 岩根絞り

菓子  山吹(笹岡製)

稽古  透木釜での初炭・後炭 薄茶 濃茶 長板での薄茶・濃茶

4月になると、火を遠ざけて透木釜を使うといわれていますが、今日は少し肌寒い1日でした。

それでも、釜湯の煮えたぎる音を聞いていると、暖かさを感じてきました。

笹岡さんの、美味しいお菓子を頂き幸せな時間を送れました。

牡丹と枝垂れ桃

先日植木屋さんで求めた牡丹が早速咲き始めて、楽しませてくれています。

朝になると、花弁が開き始め、夜になると閉じ、この繰り返しを何度するのか楽しみです。

珍しい黄色の花で、庭を華やかにしてくれています。

鉢から庭に下した枝垂れ桃も、順調に大きくなり、今年はたくさん花芽を付けてくれて、今満開です。