軸 【竹 葉々起清風】
花 山アジサイ シラサギカヤツリソウ 白式部
菓子 アマビエ 雨の実
稽古 初炭 後炭 薄茶 濃茶 色紙点 茶箱花点前 千歳盆
梅雨真っ只中、夜中の雨の様子から、心配をしましたが、ほぼほぼ皆さん、雨に合わずに来られました。
感染対策をしてのお稽古も、少し慣れてきて、心配が少なくなりました。
今日は、井村さんが浴衣で来られましたが、この季節、浴衣はぴったりですね。
今年は、コロナの為に行事があまりないと思うので、是非に、お稽古には、浴衣を着てお越しくださいね。
今日の、お菓子も初回に食べていない方の為に、愛くるしいアマビエさんも準備しました。
《雨の実》という菓名の青梅も、とてもリアルで、ぴちぴちしていました。
今日は、換気の為、窓を開けてエアコンを入れていた為に、エアコンが嫌いなアミが私の膝に何度も乗ってきて、少しばかりお稽古の邪魔になりましが、いつも社中の人達は大目に見て下さるので、茶室は、自分の部屋だと勘違いしている彼女は、勝手な行動が許されています。
最近は、大人になったので、あまりお菓子を奪わなくなったので、まあいいか・・・です。
今月は、自粛明けで、基本のお稽古を中心にやってきましたが、来月は四科伝に入りますよ。
頑張りましょう。