着物と茶道 日本の文化ブログ

月別アーカイブ: 2018年5月

茶道稽古 5月(2回目)

IMG_20180520_082609.jpg IMG_20180520_082556.jpg IMG_20180520_165338.jpg

IMG_20180520_165425

軸  【花びらの垂れて静や花菖蒲】 高浜虚子

華  小判草 沙羅

菓子  せせらぎ(福助堂製)

稽古  唐物 続薄茶 流し点 初炭 後炭

今日は、野草の中でも珍しい小判草を入れる事ができました。
小判に似た形の小穂をつけるところから名付けられたそうですが、犬の
散歩途中で見つけたものです。
雑草としてみられやすいですが、茶花としたら、とても素敵です。
自画自賛ですが、本当に野に咲く花を入れられて、朝8時からのお稽古も楽しく開始出来ました。

IMG_20180520_175632

 

今月は、前川さんが、1回だけの参加という事で、難しい唐物も含め、2回分
お稽古を頑張られましたが、北村さんもそれに習って、来月分を居残りして、頑張ってお稽古されました。

皆さん、お稽古内容が深まってきているので、
私もしっかりと勉強せねばです。

一緒に頑張りましょうね。

永沢寺 牡丹園

IMG_20180516_094545.jpg IMG_20180516_095754.jpg IMG_20180516_100356.jpg

この二か月体調不良が続いていましたが、ようやく元気が戻ってきたので、今日は早朝から、
三田市永沢寺の ぼたん園に行って来ました。

 

IMG_20180516_102023

今月中旬まで開園というパンフを見ていたので、何も気にせずに
出掛けましたが、ここでも今年は早くに咲き終わった様で、既に閉園に
なっていましたが、その代わりに、無料で園内を散策する事が出来ました。

園内にいる人は、次ぎの菖蒲園開催の為の準備として、
草抜きを手作業でされている方達だけで、人気の無いひっそりとした園内を、
遅咲きの牡丹をゆっくり見ながら、楽しんで来ました。

遅咲きのシャクナゲも多種あり、閉園していたとはいうものの、逆にゆっくりお花を愛でる事が出来、よかったかなと・・・

 

IMG_20180516_132312

 

帰りに、桐の花を見つけ、あまり町では見られない花なので、写しておきました。

外に出たい、と思える気持ちこそ、
元気の証なのだな・・・

しみじみ感じています。

お出掛け会

IMG_20180513_231031.jpg   IMG_20180513_104235.jpg
IMG_20180513_104150.jpg

 

今日は、大阪新歌舞伎座での梅沢富美男さん・香西かおりさんの公演を見に行ってきました。

雨の予報だったので、心配をしましたが朝は、ほとんどの方が、お着物で参加されました。

一部/時代人情芝居(出世の稲川)

稲川の発音が私達川西お隣、猪名川と聞こえ近親感を持ちながら見せて頂きました。

二部/歌謡ショー

懐かしい無言坂や、夢芝居を聞かせて頂きました。

三部/華の舞踊絵巻

梅沢さんの女形は、とても綺麗でした。

香西かおりさんのお着物も素敵でしたが、着付けも綺麗にされていて、さすがだな・・・と感心致しました。

かつて、私自身も踊りの舞台衣装の着付けもさせて頂いていたので、一つ一つの帯結びも丁寧にされている事や、
早着替えが、見事になされている事に、感動致しました。

久しぶりに、一流のプロの世界を見せて頂いた一日でした。

チケットの手配から、お世話になった新歌舞伎座営業課の阪本さには、お出迎えから、お見送りまでお気を使って頂き
本当に有難うございました。

又、機会があれば、行かせて頂ければ、と思いながら、帰ってきました。

茶道稽古 5月(1回目)

IMG_20180506_105202_20180508114732.jpg IMG_20180506_105152_20180508114750.jpg IMG_20180506_105316_20180508114806.jpg
IMG_20180506_173920_20180508114819.jpg

 

軸  【千里同風】

花  姫シャガ 山ぼうし 春丁子

菓子 深山つつじ(上政製)

稽古 初炭 後炭 続薄茶 流し点 盆略 千歳盆 茶箱雪

 

 

IMG_20180506_122908_20180508154559今朝は、早起きして、サクランボを収穫しました。

4日間、島根の実家に帰省している間に、既にかなり落ちてしまっていたの
ですが、可愛く色着いた実が採れたので、お稽古に来られた方に味見をして
頂きました。

お稽古日の予定を合わせる事が難しい大壁さんが、今日は参加出来、何と、
2回分のお稽古をして帰られました。

先月、気候の大幅な変化に伴い、急きょ炉から風炉に切り替えたので、
今日は、風炉としたら、2回目のお稽古だったので、難しい柄杓の扱いが、
皆さんスムーズに出来て、安心致しました。

次回も頑張りましょうね。