着物と茶道 日本の文化ブログ

茶道稽古 3月(1回目)

Share on Facebook
LINEで送る

IMG_20200307_091030_2.jpg IMG_20200307_091022_2.jpg IMG_20200307_133536_2.jpg

 

軸  【桃花千歳春】

花   白梅 水仙

菓子  早蕨(香月製)

稽古  台天目 茶箱雪 逆勝手初炭 逆勝手薄茶(筒茶碗)

 

本日ついに、川西市にも、新型コロナウイルス発症者が出たと発表がありましたが、私達は、普段と変わらず、
茶道稽古に勤しみました。

まだまだ、お雛さんの時期を楽しみながらですが、香月さんでは〈早蕨〉のお菓子を作って下さいました。
お餅だと言われていたのに、箱を開けた途端、上用じゃない・・・と思ってしまう思議な生菓子でした。
栗入り餡で、勿論とても美味しいでした。
毎回、茶室で頂く生菓子は、とても味わい深いです。

お稽古内容は、かなり頭の体操になる逆勝手の稽古を中心に行いましたが、毎年、少しずつしているので、
理解も早く、積み重ねの効果を感じました。

午後からは、森田さんが袴で参上、お点前姿もより一層綺麗でした。
袴効果でしょうか?

茶同界では男性は袴でお点前をしますが、そう言えば女性はあまり見かけない。
しかし、本来、袴は作業着であるはずだから、女性の袴でのお点前もあって、しかるべきだな・・・と思いながら、
姿を楽しませて貰いました。