着物と茶道 日本の文化ブログ

日別アーカイブ: 2021年8月8日

茶道稽古8月2回目

HORIZON_0001_BURST20210808135015940_COVER.JPG DSC_2852.JPG HORIZON_0001_BURST20210808125754411_COVER.JPG DSC_2848.JPG

 

 

軸   【白雲自去来】

花   祇園守り 江戸萩 金水引

菓子  雨上がり(香月製)

稽古  大円之草 盆香合 盆点 名水点 流し点(洗い茶巾・葉蓋)

 

 

コロナ感染者が増えてきている中でのオリンピック開催でしたが、折角開催されるのなら、テレビを見て、しかっり
楽しもうと思っていた私は、毎日、結構、テレビの前に座って、チャンネルを切り替えながら、
応援させて頂きました。

そのオリンピックも、今日で終わりを迎え、少し寂しくなりますが、私には茶道がある・・・という思いで、
今日もお稽古に臨みました。

今日は、2か月に1回している奥伝のお稽古もしました。
風炉での稽古は、2回目というのに、1時間もかかるお点前がスラスラでき、本当にとても優秀なのに、
驚いてしまいます。

来年は、後輩3人も奥伝稽古に参加されるのですが、それまでに、しっかり力が付いた先輩が出来上がっていそうです。
頼もしい限りです。

 

DSC_2852

午後からは、まだ2年目のSさんが、葉蓋・洗い茶巾・流し点を組み合わせたお稽古
チャレンジされました。
濃茶は、名水点をし、いずれも季節感のある内容のお稽古でした。
彼女も、毎回のように着物で来られて、頑張っておられるので、茶道の方も、少しずつ
前に進めるようになってきました。

今年は、オリンピックイヤーという事もあって耳にしたのか、【努力は天才を上回る】
そうです。
私も、コツコツ頑張りたいものです。