着物と茶道 日本の文化ブログ

茶道稽古 4月(1回目)

Share on Facebook
LINEで送る

HORIZON_0001_BURST20220402065157067_COVER.JPG CENTER_0002_BURST20220402112150431.JPG DSC_3096.JPG
  DSC_3095.JPG

 

 

 

軸   【柳緑花紅】

花    桃 加賀赤八朔

菓子   井手の里(香月製)

稽古   透木釜での初炭 長板での濃茶 薄茶 盆略 茶通

 

桜が至る所で、咲き始めました。

うちの庭では、白花の桃の花が満開になってきています。
その後、直径4センチ位の実に成長するのですが、なかなか食べられるものではありません。
しかし、木は立派に成長していて、毎年、梅の後に、暖かくなってくると、蕾が膨らんできます。

DSC_3098DSC_3098DSC_3097

 

気が付くと、貝母スズラン水仙春蘭とが、ひっそりと咲き始めていました。
赤や、ピンク、黄色のような目立つ色の花は直ぐに分かりますが、ひっそりと咲く花達は、きちんと探してあげないと、開花を見逃してしまいます。

前回、ワクチンの副反応の為にお休みされた方が、頑張って9時から来られて、出来なかった、茶通のお稽古をして帰られました。
全体的に、難しいお稽古に進んできているので、私も楽しみと責任と両方あるのですが、社中の人達のやる気に、私も頑張れます。

又、今日は、新入会者の方にも、初めて実際にお茶を点てて貰いましたが、成長が楽しみです。
ご本人は、楽しみと不安とが入り混じっておられる事でしょうけども、先輩方も、優しく色々教えて下さるので、心配はいらないですよ。
取りあえず、重菓子を口にされた時の「美味しい・・・」の言葉と共に、満面の笑みがこぼれているので、私は安心しています。
茶室で頂く、お菓子は最高に美味しいのです。
お稽古をしている者の、特権でもあり、共通認識なのです。