オフィシャルブログ

茶道稽古 9月(3回目)

 

軸   【白珪尚可磨】

花   白楽天 秋海棠 赤水引草

菓子  松茸(福助堂製)

稽古  大円之草 盆点 茶箱花点前 後炭

 

今日は、奥伝をされる方5人が揃っての稽古が出来ました。

数年前までは、2人の稽古が見られる設定にしておりましたが、皆さん、出来上がりつつあるので、お点前さんとお客さんとしてのコンビを作り、1回だけ見せて頂く形での稽古に切り替えています。
少しずつですが、こんな難しいお点前も身に付きつつあるので、頼もしい限りです。

花入れは、昨日のお茶会で、竹花入れが使われていたのを見て、参考にさせて頂きました。
白楽天が入っただけでも少し秋らしくなってきました。

午後からは、盆点の稽古も致しました。

来月は中置、そして、いよいよ炉の季節に入っていきます。