オフィシャルブログ

茶道稽古 5月(2回目)

 

軸   【花びらの垂れて静かや花菖蒲】 高浜虚子

花   丁字草 ヤマボウシ 姫シャガ

菓子  藤の花(福助堂製)

稽古  杉棚での初炭 薄茶 濃茶 貴人点薄茶 唐物 大円之草

 

一昨年、丁字草が無くなっている事に慌てましたが、何とか1本だけ枝が残っている事に気づき、大切に見守ってきました。
昨年は、花は咲かずでしたが、枝が増えているようでしたが、花は無しでした。

ところが今年は、花が付いてくれたのです。
初夏らしい星形の花です。
最近では、絶滅危惧種になっているようなので、我が家で何とか増えてくれるといいのですが。
これからも見守っていきたいと思います。

kさんが、今日濃茶デビューをされました。
先輩方がされている姿を見られているので、わりとスムーズに進めていけました。
まだ子供さんが小さいので、月1回しか来れていないのですが、参加日には2回分のお稽古をされて頑張っておられて、何とか、4年目に突入しました。
3年が経過したとは思えないのですが、年月が過ぎるのは、本当に早いものです。

又、今日は、久しぶりに福助堂さんの練り切りを頂いたのですが、やはり美味しいです。
暫く遠ざかっていたら、やたら、福助堂さんの練り切りが食べたくなってきて注文をしました。
大ぶりの、とても柔らかい練り切りは、他店では無いお味です。
満足でした!!!