着付けと茶道 日本の文化|兵庫県川西市|着付け教室・出張着付け・着物相談 みつこ着付け教室

着物と茶道 日本の文化ブログ

六甲山の夜景

DSC_3847今日は、3人でボーリングを楽しんだ後、夜景を見るために六甲山に登ってきました。

唯一、妹からのリクエストだったのですが、残念な事に、もやがかかっていて、綺麗な夜景とは言えないものでした。

私達でも久しぶりの六甲山でしたが、以前の賑わいは無く、何故か寂れている事に残念に思いました。

 

HORIZON_0002_BURST20240331160318690

2010年7月に開業した【六甲枝垂れ】という自然体感展望台が、目新しいものとしてガーデンテラスにあり、入場してみましたが、お客さんも少なく、頂上だと言われているガーデンテラスも、閉業しているお店が多く寂しい限りでした。

 

日本三大夜景には3つの種類があるそうです。

  1. 日本三大夜景:函館山(函館)・摩耶山(神戸)・稲佐山(長崎)
  2. 新日本三大夜景:笛吹川フルーツ公園(山梨)・若草山(奈良)・皿倉山(北九州)
  3. 日本新三大夜景:北九州市・札幌市・長崎市

 

  1. 従って、今は、神戸の夜景は選ばれていない、という説明を係り員の方自らがされていました。
  2. かつては、大渋滞していた六甲山へのヘヤーピンカーブも難なく通行できました。

 

 

兵衛向陽閣

S__4759559

今日は、妹と共に、有馬にある兵衛向陽閣での日帰り温泉パックを利用してきました。

10年ほど前にはよく利用していたのですが、兵衛向陽閣での日帰り温泉パックがなくなったのを機に行くことが途絶えていたのですが、この度調べてみると復活していて、楽しむ事が出来ました。

 

 

 

 

DSC_3844島根から有馬に来る機会は殆んど無いので、お食事付きで、しかも2回も温泉に入れるこのパックに妹も大喜び。

 

 

 

 

69222まだ桜が咲いていないのは残念でしたが、ほとんど貸し切り状態での大きなお風呂を利用させて頂いて、ゆっくり4時間半を過ごす事が出来ました。

久しぶりの日帰り温泉パックを利用してみて、是非また訪れたいと思いました。

 

しかも今日は、一機に気温が上がった事もあって、お気に入りの着物をリメイクしたスカートでやってきました。

妹との親睦ツアーも着々と進んでいます。

 

 

 

 

利休忌参列

 

今年も、無事に阪大卒業式を終える事が出来ました。

ベテランスタッフ達が、しっかりと自立して仕事をして下さった事と、着付けスタッフ全員がしっかり練習を重ねたうちのチームから出せた事によって、予定通りに朝の着付けを終わらせることができ、午後は、学生さん達が返却時間をまじめに守って下さった事により、近年にない上出来な完成度での仕事になりました。

皆さん、お疲れ様でした。

そして有難うございました。

気持ちよく大きな仕事を終わらせる事が出来、待ちに待ったしばしの休日を楽しめる日がやってきました。

数か月前から計画をし、島根の妹が、10日間の予定で遊びに来てくれました。

DSC_3841 DSC_3839仕事を終えた後なので、ゆっくり一緒に遊べることを計画しましたが、今日は、大徳寺の利休忌に出かけてきました。

私自身も久しぶりの大徳寺でしたが、一緒にお茶会も楽しんで来ました。

武者小路千家のお茶会で、私自身の流派とは違うのですが、一度、官休庵のお点前も見てみたかったので、丁度いい機会になりました。

玉林院のお席と2席周りました。

DSC_3842その後、北側に位置する、今宮神社にも初めて足を運びました。

京都の繁華街での観光とは違い、両方とも、静かな趣を保ち昔ながらの京都を味わう事が出来ました。

 

 

 

DSC_3837昨日は、繁忙期だった為に1か月ぶりになっていた、ボーリングで、高成績を出すこともでき、少し筋肉痛を感じながらの京都散策でしたが、お天気も持ちこたえてくれて一日楽しむことが出来ました。

 

 

 

 

 

茶道稽古 3月1回目

DSC_3834.JPG HORIZON_0001_BURST20240303101910243_COVER.JPG HORIZON_0001_BURST20240303153920405_COVER.JPG CENTER_0001_BURST20240303150526827_COVER.JPG

茶道稽古 2月(3回目)

DSC_3827 (002)DSC_3825DSC_3822 (002)

 

 

 

 

軸   【暗香不動月黄昏】

花   山茱萸 絞り西王母

菓子  梅の花・早蕨(福助堂製)

稽古  盆略 初炭 後炭 薄茶 濃茶 茶箱和敬点 茶通箱 盆点

 

今日の花は、数か月前に切った山茱萸を再度使いました。
その時は、赤い実が付いただけの状態でしたが、その時に既に花芽が付いていたので、どう変化するか見たかったので、そのまま花入れに入れて観察していたら、何ときちんと花が咲いてくれたのです。

春に咲く花ですが、家の中で水に浸けていたので、早咲きしたのでしょう。
赤い実が付いたまま、黄色の花が咲いてくれました。
この実がどうなるのか、引き続き観察していきたいと思っています。

 

今日も先週に引き続き、ハードスケジュールのお稽古日でしたが、先週程の厳しさではないので、緊迫感はましでしたが、一日終わって考えてみると、今日も、9科目の内容でした。

四科伝5科目の内の、2科目のお稽古も含まれてでしたが、難しいお点前を、皆さん、頑張って覚えて下さるので、見ていて、私が感動する程でした。

どんどん、難しいお点前が出来るようになり、皆さん、自信にも繋がって来ている事でしょう。

 

 

 

茶道稽古 2月(2回目)

DSC_3820 (002)DSC_3819 (002)軸   【紅炉一点雪】

花   紅梅 水仙

菓子  バレンタイン(香月製)

稽古  初炭 後炭 筒茶碗 濃茶 茶箱和敬点 色紙点 茶通箱 大円之草

 

 

 

 

今日は、先月私がコロナに感染した為にお休みをした、振替お稽古の為に、超ハードスケジュールの時間割になりました。

朝9時から、18時位まで、超過密スケジュールで、今日だけの為の予定表を作って迎えました。
小習いから、四科伝、奥伝までの8科目、かなりの幅広い内容でした。
皆さんも協力して下さって、無事に、一日を終える事が出来ました。

又、先週同様、昨年、許状を申請された方への引継ぎが出来て、おめでたい日にもなりました。

お稽古を始めた頃には、「お客さんだけでいい。」と言われていたのですが、先輩方に勧められて少しずつお稽古参加が出来るようになり、この度、四科伝の許状を申請されたのでした。

四科伝の中から、初めて【茶通点前】という難解なお点前を本日お稽古され、何とか付いて来れていましたが、今日は、まだ訳分からずたった事でしょう。
何回も繰り返しているうちに、見えてきますので、頑張りましょうね。

取りあえず、今日が無事に終えられて、ほっとしました。

 

 

 

茶道稽古 2月(1回目)

DSC_3810DSC_3809DSC_3808軸  【紅炉一点雪】

花   曙椿 白梅

菓子  福は内(香月製)

稽古  茶通箱

色紙点 和敬点

 

 

 

 

立春近くなり、少しずつ日も長くなってきて、春が近づいている事を感じます。

我が家の庭でも梅のつぼみが膨らんできました。

先週は、私のコロナ感染の為にお休みしましたが、後遺症も無く、スッキリした気持ちで今日のお稽古を迎えられました。

 

 

CENTER_0001_BURST20240203101921402_COVER今日は、【真】の許状の授与式も行いました。

着々と進んで来られて、わが社中では、一番乗りで、最終の許状申請をされました。

とても難しいお点前なので、私自身も指導に緊張します。

3月からのお稽古、楽しみにして下さいね。

 

 

 

 

 

 

 

鹿と遭遇

67004先週、コロナに感染し、隔離期間が終わり、今日から、仕事を再開致しました。

今年初めて、阪大袴着付けに参加して頂く美容師さん達の初めてのレッスン日でした。

昨日の茶道稽古日は念のために中止しましたが、今日は、始めないといけない日だったもので、タイミングよく、開始出来て幸いでした。

丁寧に、優雅にお着付けする環境から、短時間で着せる事の特訓をしたのですが、今日は、とりあえず、18分から13分への5分短縮が出来て、次回の練習に期待が持てた日になりました。

 

 

夕方、いつものように、散歩をしようと、池田に下りていくコースを歩いていると、50メートル位先に鹿がいるではないですか。

襲われてもいけない、と思って私も立ち止まり、とりあえず、撮影をしてから、少し足を進めたら、右方向の山の中に姿を消してしまい、後を追いかけるようにもう1頭が左から出て来て、同じく右の雑木林に走り去ってしまいました。

ゆっくり歩いてその辺りを観察してみましたが、全く姿は見えなくなっていた事が少し残念。

只、自然の多い地域なので、こうして偶然に動物と出会えることはとても楽しみ。

でも、熊だけは怖いので、出てこないでね。

 

 

 

 

 

 

つゆくさ会 初稽古

3D0324C7-FBE0-45C1-BD2A-86DF9177F90F2BCCD34A-5EB3-4271-8EE6-2BB82DA345A6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

13B053DD-B34D-4D8B-B480-3F1C3C90F36009694198-F234-4E04-A605-B069C047C166軸   【松樹千年翠】

華   鶯かぐら 赤・白侘助

菓子  葩びら餅(香月製)

稽古  初炭 平花月 茶箱付き花月

軸の拝見の仕方

 

 

少しお天気は不安定でしたが、暖かな一日でした。

2024年の初稽古を、全員参加で無事に行うことが出来ました。

CIMG6417今年は、お点前披露も、グループで行う七事式にして、後半は(かぐらざか)でのお食事会という計画をしたのですが、つゆ草会発足以来初めての企画でした。

年末の練習では、1時間位掛かっていた七事式が2グループ共に35分で終える事が出来、余裕の時間に今後の行事の話し合い等もしっかり出来、楽しい1日を過ごす事が出来ました。

 

 

CIMG6433まだまだ新米さんを含むグループも、先輩のリードの元に、何とか、役割を果たす事が出来、ベテランさんに近づけたような感じがしましたね。

カメラマンも自動的に交代で、担当して下さって、夜に画像を取り込んでみたら、あるわアルワ。
私は全く気付いていなかったのですが、色々な場面が撮影されていて、皆さんに転送。
また、思い出が増えましたね。

 

CIMG6476CIMG6457CIMG6466

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CIMG6436今年の年女は、お二人ありましたが、庭を背景に【たつのこ太郎】のお茶碗も、ばっちり残してくれていました。

12年振りに出してきたお茶碗を、素早く見つけきちんと撮影して下さる等、連携プレーが流石だな・・・と嬉しくなりました。

 

 

 

 

469E30E0-396C-4CC5-9E25-C9F802D0F699午後からは、日本料理を提供して下さる、【かぐらざか】で、懐石を頂き、2時間しっかりおしゃべりに花を咲かせました。

今年も、1年、日々の生活と共に、お稽古も楽しく頑張りましょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

2024年 辰年の幕開け

OIP曇り空の幕開けでしたが、今年も有馬温泉で、新年を迎えました。

有馬で元旦を迎えるようになって、20年近くになります。

DSC_3784

 

 

 

 

 

同じホテル同じ部屋に宿泊し、同じように時を過ごし、昼過ぎには帰ってきます。

一晩寂しい思いをさせた猫の世話をして、年賀状の整理をして、夕方には犬の散歩と初詣をして、一日が終わります。

変わらぬ一年が始まる事に、最近では、しみじみ有難みを感じます。

 

DSC_3783今回の変化は、有馬の主【ルフィ】がかなり弱っていた事です。

数年前に、相棒が亡くなってからも1匹で頑張っていましたが、さすがに、もう長くない様子で、声掛けしても反応してくれません。

来年は、もう会えないのかな・・・と思いながら、後ろ髪惹かれる思いでその場を後にしました。

 

 

 

 

17040210060464年振りに、イベントが再開され、夜には、アカペラコンサートに参加しました。

4年前と同じく神戸を中心に活躍されている、【ザ・ザビエルズ】のメンバーでした。

いつ聞いても、アカペラは感心します。

 

楽器も使わずに、メンバー5人の口だけで、演奏を完結させる。

そこが、アカペラの醍醐味なのでしょう。

希望が言えるなら、もう少し、日本の音楽を増やして欲しいものですが・・・

 

DSC_3785忙しい、夜を過ごし、一夜が明けた朝食後には、餅つきが始まります。

突きたての柔らかいお餅を頂き、帰り際には、ゆっくり目覚めの珈琲をロービーで頂いてから、車に乗り込みました。

感染病の心配から解き放たれた事で、お客さんも増え、久しぶりに賑やかさが戻ったような様子でした。

 

DSC_3787帰宅したら、いつもと同じく、お向かいさからのおせち料理が待っていて、これは、これで、手作りの温かさが感じられ、一つずつ味わいながら、有難く頂戴しました。

 

こうして、今年も変わらぬ一年を過ごす事が出来ますように!!!

 

と思っていたら、石川県での地震速報が流れてきました。

阪神大震災と同様、冬に、しかも震度7の大きな地震、津波は広範囲に影響が出て、悲しい事です。

何も出来ないけども、被災された方達が、せめて一刻も早くに暖が取れるようになる事を祈るばかりです。