着物と茶道 日本の文化ブログ

茶道稽古 4月(2回目)

Share on Facebook
LINEで送る

IMG_20210418_104611.jpg IMG_20210418_104640.jpg IMG_20210418_104619.jpg

 

軸   【柳緑花紅】

花    大手毬 ニシキギ

菓子   山つつじ(福助堂製)

香合   都鳥(型物香合番付 西方4段目)

稽古   透木初炭 透木後炭 濃茶 台天目 大円之草

 

 

今日は、奥儀である【大円之草】を中心にお稽古を致しました。

唐物と和物の二つの茶入れを使ってのお点前は、とても難しいのですが、若い人達は、きちんとノート整理が
進んでいるようでした。

昔は、見聞きして、身体で覚えて行く事が稽古だったようですが、現在は、子習いに関しては、テキストがあります。
但し、奥儀に関しては一切テキストは無いので、自分でノート整理をしていくしかないのです。
いかに、ノート整理がきちんと出来るかが、重要です。
ノート整理さえ出来れば、少しくらい忘れる事があってもノートを見ながら、思い出す事が出来ます。

取りあえず、ノート整理を頑張りましょうね。

30995庭では、藤の花が見事に藤棚を埋め尽くしています。

 

 

 

IMG_20210420_093613いつも同じ時期に咲き始める牡丹も、まるで花の女王様の様に咲き誇っています。

暫く、藤とボタンで庭は賑わいそうです。