軸 【帰去来】陶淵明
花 宗旦木槿 段菊 秋海棠 玉すだれ 三時草 白水引草 赤水引草
菓子 お月見(上政製)
稽古 逆勝手初炭 後炭 薄茶・濃茶(更好棚)
今週は、火曜日に台風21号の襲来で、関西地区は怯えていましたが、我が家は被害も無くで助かりました。
只、やはり風がきつかった証拠に葉っぱたちが、ミキサーに掛けたように細かくちぎれていて、その葉っぱたちに
取り囲まれた家になっていました。
掃除に半日かかりましたが、何かが飛んできて、車のフロントガラスが割れた地域の方とか、お水が上がって
来ないマンションの方、数日停電の為、苦労した方とか色々お聞きして、気の毒におもっておりました。
そこへ、木曜日には、阪神大震災と変わらない規模の地震が北海道で起こり、テレビを見るのも忍びない思いでした。
昨夜は、又大雨が降り道が通行止めににまでなり、お稽古に来れない方もありましたが、予定通り変わり種の
逆勝手のお稽古をしました。
朝、私が庭に出て花の準備をしている間だけ、雨が降らずたすかりました。
逆勝手は、頭の体操で、お点前中頭を休める暇が無いのですが、苦手意識のあった方も、順調にお点前が進み、
私自身が驚きました。
やはり、【継続は力なり】なのでしょう。
又、炉でもチャレンジしてみましょうね。