着物と茶道 日本の文化ブログ

茶道稽古 1月(2回目)

Share on Facebook
LINEで送る

HORIZON_0002_BURST20220130074635379.JPG HORIZON_0002_BURST20220130074627346.JPG HORIZON_0002_BURST20220130074620148.JPG DSC_3041.JPG

 

 

軸   【歩々是道場】

花   鶯神楽 椿(太郎冠者 加賀赤八朔)

菓子  梅一輪(福助堂製)

稽古  向切り薄茶  茶箱月点前 茶箱卯の花

 

今日は、天気予報では、寒さ厳しい、という事だったので、数日前から覚悟をしていたのですが、暖かな一日でした。
コロナの為に換気をしないといけないのですが、勿論上からも下からも暖房をしながらですが、寒いとは

感ずることなく、お稽古をすることが出来ました。

コロナの事が無ければ、冬に窓を開けて過ごすなんて事、考える事も無かったですが、出来るものですね~~。
能勢口の着付け教室でも、しっかり窓を開けてお稽古をしておりますが、それで、過ごせている事が有難く思います。

 

DSC_3039

今日は、元々、4人の設定の日でしたが、お一人が都合で休まれたので、3人だけで、
ゆっくりと茶道を楽しめました。

八炉のうちの【向切り】に設営をし、2畳小間でのお稽古をして頂きました。

古の戦国武将がお茶をたしなんでいた頃に思いを馳せると、急に姿勢も良くなり、
かっこよいお点前が出来て来て、あら…不思議。
でも上達して来ているのも確かで、余裕綽々です。
お稽古を楽しんで貰える事が、私にとっては何よりです。

 

 

DSC_3043久しぶりの福助堂さんの練り切りも、見ても綺麗で、お口に入れるととても美味しく、「何とフルーティー」という声が飛び出してきました。
美味しいお菓子を食べて、美味しいお茶を服する事は、
何と幸せ

又、来週からのお仕事も頑張って下さいね。

今日は、珍しく、上からのお点前中の写真が撮れました。