着物と茶道 日本の文化ブログ

月別アーカイブ: 2015年6月

着付教室 (夜の部)

夜の部の方達は、お勤め帰りでお疲れのところ、いつも皆さん頑張ってお稽古して帰られます。

今夜も残業や、子供さんの体調不良で、お休みの方もありましたが、4クラスに分かれてお稽古をしました。

DSC_02361

DSC_02352

DSC_02461

男性に変身して、思わずたくましいポーズ

DSC_0240

DSC_0244

田中さんと合田さんは、半幅帯結びの着せ方練習でした

DSC_0238

DSC_0243

今日は吉田さんは、一人稽古になりましたが、頭つきボディー(通称ミーちゃん)で、三枚羽根ふくら雀の練習でした。

DSC_0248

DSC_0239

DSC_0241

入会お二か月目の深津さんと井村さんは、既にこんなに、着付けが上手になってこられています。

今日は、初めてのお太鼓結びでしたが、本当に上手で、感心致します。

まだまだ色々な帯結びの練習がありますので、引き続き頑張ってくださいね~

茶道稽古 6月(1回目)

CIMG45981

CIMG4597

CIMG4599

軸      【竹風送清香】

花     姫檜扇 紫陽花 海老草 山ごぼう 矢筈芒

菓子   紫陽花(笹岡製)

稽古   平水指(濃茶 薄茶) 盆香合 後炭 盆略点前 茶箱卯の花 茶箱花

四科伝/茶通

今日から新しく、梶直子さんが入会して下さいました。

不思議なご縁で、30数年前のお互い若い時の事ですが、京都きもの着付学院で、私が指導をしていた教室に、お勉強に来られていた、という事で、懐かしさや、不思議さを感じる出来事でした。

そんな頃の生徒さんが、茶道を学びたい、という事で再度お会いする事になるとは、本当に嬉しい限りです。

若い時に、茶道のお稽古もされていた経験者の方なので、すぐに、盆略点前に入っていけました。

これから一緒に、茶道の勉強頑張っていきましょうね。

ヤモリ

CIMG45601

突然、私の仕事用パソコンの向こうにある窓に、ヤモリが現れました。

虫がいる様にも思えないのですが、上がったり、下がったり、両手足を目一杯広げて、動き廻っています。

夜、玄関周りの壁に貼りついている姿はよく見かけますが、目の前で、こんな至近距離で、窓ガラスと網戸の間で自由自在に動いている姿を見るのは、始めての経験で、思わず、写真に収めました。

目一杯広げた指は、何とも愛らしいこと!

まるで、金平糖のようです。

ヤモリは、ハエやガなどの「不快害虫」を食べてくれる事から「家守」と書くそうです。

我が家の猫に見つからず、よかった。

くちなしの花

DSC_02111

九州では梅雨入りをしたそうですが、梅雨にふさわしい「くちなし」の純白の花が咲き始めました

DSC_0218

可憐な紫陽花も咲いています

DSC_0213

ムラサキつゆ草も元気一杯です

亀岡市にあるイギリス村

DSC_0192

DSC_0187

DSC_02091

海外に行った経験の少ない私は、自宅から20キロ圏内のこの村で、イギリスの牧歌的な気分を味わってきました。

DSC_0190

羊さんも数頭いました

320x320_rect_141091891

トマト味のスパゲティーがとても美味でした。

320x320_rect_289054511

夫のランチには、キシュなるものが付いていました。
キッシュ: Quiche)は、クリームを使って作るフランスアルザスロレーヌ地方の郷土料理

320x320_rect_169838331

 

紅茶はこの中から選べます

320x320_rect_169838131

生姜入りのケーキが美味でした